京都のおすすめスポットとグルメ情報

京都で生まれ育った京都大好き人間が、おすすめの観光スポット、穴場、グルメなど紹介しています。

京都 明日は土用の丑の日ですよ(錦市場にて) 

25日が土用の丑の日 ということで一足早く鰻購入しました。

 

京の台所 錦市場の「のとよ」にて鰻のかば焼き購入

 

ここは新聞やテレビにもよく取り上げられています。備長炭で焼いているので香ばしくてふんわりいい感じの焼き上がりです。竹の皮に包んでくださるのもgood!!

 

実家の母に鰻は「のとよ」と教えられて30年余り 娘もここの鰻が好きです。

 

いつも鰻の肝も購入しますが私の前のお客さんは異国の方で串に刺した10個の肝を食べ歩き用に購入されていてビックリ( ゚Д゚)

 

 f:id:bx9w4hedch8:20170724170743j:plain

 

錦市場のアーケード

 f:id:bx9w4hedch8:20170724170810j:plain

 

折角来たので「打田」の壬生菜漬けも購入

 

 f:id:bx9w4hedch8:20170724171056j:plain

 f:id:bx9w4hedch8:20170724170752j:plain

 

最近の錦市場はこんなお店も・・・

スヌーピー茶屋 京都となんの関係があるのか・・・

可愛いし楽しそうやし良いか!

 f:id:bx9w4hedch8:20170724170758j:plain

 

 

 

ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

じゃらんnet

 

 

京都 祇園祭り後祭り巡行見てきました

後祭りの巡行としては初めて見に行きました。

 

朝から曇っていてお天気が心配でしたが、巡行を見るには少し風も吹いていて曇り空はありがたかったです。前祭りの巡行の時期は例年蒸し暑いのと人の多さで辟易しますが

まだまだ後祭りは人出もマシです。

 

ホテルオオクラ前は流石に沢山の人でしたが御池通りでは1番前で見る事が出来ましたよ。

10基というのも丁度良い感じで最後まで飽きることなく見ることが出来ました。

 

1番手は「橋弁慶山」

  f:id:bx9w4hedch8:20170724162335j:plain

 

2番手は「北観音山」

  f:id:bx9w4hedch8:20170724162353j:plain

 辻回しの真っ最中! 

  f:id:bx9w4hedch8:20170724162401j:plain

 

役行者山」

  f:id:bx9w4hedch8:20170724162409j:plain

 

八幡山

  f:id:bx9w4hedch8:20170724162416j:plain

 

「南観音山」

  f:id:bx9w4hedch8:20170724162423j:plain

 

鈴鹿山」

  f:id:bx9w4hedch8:20170724162428j:plain

 

「黒主山」

  f:id:bx9w4hedch8:20170724162440j:plain

 

  f:id:bx9w4hedch8:20170724164509j:plain 

 

シンガリは唯一の鉾「大船鉾」

  f:id:bx9w4hedch8:20170724162458j:plain

  

  f:id:bx9w4hedch8:20170724162500j:plain

今年の船首は「大金幣」です

   f:id:bx9w4hedch8:20170724162506j:plain

  f:id:bx9w4hedch8:20170724162513j:plain

 

「くじ改め 」寺町御池付近

  f:id:bx9w4hedch8:20170724164421j:plain

 

ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

じゃらんnet

 

 

 

京都 和菓子作り体験しました。

京都駅前京都タワーの店舗がお洒落にリニューアルされました。

以前は修学旅行生くらいしか行かないようなお土産物屋さんでしたがリニューアル後

初めて行ってびっくりしました。

全然変わってる~~

 

京バーム、マールブランシュ等々和洋菓子、レストランと使えるお店が沢山でした。

 

今日は2階の和菓子体験教室「七條甘春堂」さんに伺いました。

ネットから予約が出来て便利ですよ。

 

お値段2,700円で生和菓子4個、お干菓子6個くらい、うち1個の生和菓子をその場で食べる時に抹茶を自分で点てます。

お時間 1時間半程度です。

 

お味は甘春堂さんの材料ですので間違いなく美味しいです。また自分で作ると形はさておき愛おしくて格別に美味しく感じます。

 

お店としてのコンセプトは和菓子をもっと身近に感じて食べてほしいと言われてました。私は季節感のある京和菓子は今までから大好きですけどね。

 

  f:id:bx9w4hedch8:20170723005130j:plain

外人さんの団体さんもおられて流暢な英語で説明されてました。

お話し好きな楽しいおじさんです。

 

 

 f:id:bx9w4hedch8:20170723005137j:plain

 

 

   f:id:bx9w4hedch8:20170723005206j:plain

  f:id:bx9w4hedch8:20170723005158j:plain

 左上:岩清水  右上:朝顔

 左下:撫子   右下:お干菓子(青もみじ)

月替わりで生和菓子の内容は変わるようです。

キチンとお持ち帰り用に箱詰めにします。

下の売り場にはこれと同じ商品が1個400円で販売されてました。

そう思うと体験、抹茶付きで2,700円はお高くはないような・・・

 

初めての和菓子作り体験 お友達とワイワイとっても楽しかったです!!

同じ階には「おたべ作り」や「風鈴絵付け」等々ありました。

お土産付き体験 皆さん如何ですか。

 

 

ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

じゃらんnet

 

 

京都 下鴨神社御手洗祭始まります!

 御手洗祭とは世界遺産下鴨神社の境内の御手洗池に足を浸けることで心身を清めるお祭りです。

普段は一般人が立ち入れない池ですので貴重な体験ですよ。

池の入口でローソク(300円)を購入してそれを持ち靴も持ち池に入っていきます。

注意するのは池が思っていたより深くヒザ位まで水位があるところがありご注意を!

 

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20170722005922j:plain

f:id:bx9w4hedch8:20170722005904j:plain

 

f:id:bx9w4hedch8:20170722005910j:plain

f:id:bx9w4hedch8:20170722005908j:plain

f:id:bx9w4hedch8:20170722005906j:plain

 

無事燈明をお供えして池から上がるのですが足拭きタオルが必需品ですよ。

次に御神水を頂きます。ペットボトルに入れてもらっている方もおられました。

夕方からの混雑時は無理でしょうね・・・

 

f:id:bx9w4hedch8:20170722005919j:plain

 

f:id:bx9w4hedch8:20170722005920j:plain

 

夕方は池に入るのに1時間程度並ぶことがあるそうですのでお勧めは午前中です。

暑い夏の午前中に冷たい池に足を浸けるのは気持ちが良いですよ~

 

みたらし団子や鯖寿司のお店も出ています。本場のみたらし団子を如何ですか!

 

場所:京阪出町柳駅から徒歩15分位

   四条河原町から市バス205号「下鴨神社前」下車すぐ

期間:7月22日~30日

時間:5時半~21時

 

 

ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

じゃらんnet

 

 

京都 祇園祭り後祭り宵々々山に行ってきました。

後祭りの山鉾10基を見に夕方やってきました。

 

前祭りの23基もの山鉾があったり、歩行者天国になったり屋台が出たりということがないので人出も前祭りとは比べ物にならないくらいゆったりと本来の祭りが楽しめますよ。

 

夕方からは提灯に灯りが灯り幻想的で情緒ある景色に包まれてお囃子も始まりました。

昼間とはまた全然違う雰囲気です。

 

今日は南観音山と北観音山のお囃子を聞きました。それぞれ山鉾により曲調も違いますので聞き比べてくださいませ。

 

京都の人はこの「コンコンチキチン」を聞くと夏の訪れを感じて蒸し暑いんだけれども何だかほっこりしてしまうんですよね~

 

「大船鉾」

今年の船首は大金幣です。昨年新調された巨大な木彫りの龍頭は会所に鎮座していました。

町内世話役の方が木彫りなので完全に乾燥するのに2年はかかるのでまだ乾燥途中らしいです。 

  f:id:bx9w4hedch8:20170721235222j:plain

 

  f:id:bx9w4hedch8:20170721235207j:plain

 

  f:id:bx9w4hedch8:20170721235216j:plain

 

 

「南観音山」

山ですが鉾のように囃し方が乗れます。

  f:id:bx9w4hedch8:20170721235201j:plain

 

  f:id:bx9w4hedch8:20170721235154j:plain

 

 

「北観音山」

南観音山と同様 曳山で囃し方が乗ります。 

  f:id:bx9w4hedch8:20170721235148j:plain

 

 

「浄妙山」

  f:id:bx9w4hedch8:20170721235141j:plain

 

 

「橋弁慶山」

くじ取らずで巡行1番目に行きます。

会所には弁慶、牛若丸、五条大橋が展示されていました。 

  f:id:bx9w4hedch8:20170721235120j:plain

 

  f:id:bx9w4hedch8:20170721235132j:plain

 

24日は後祭り巡行が9時半から行われます。前祭りとは逆回りとなり烏丸御池出発、花笠行列が華を添えます。初めての後祭り巡行を見学しに行こうと思っています。

 

 

ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

じゃらんnet

京都 祇園ちご餅頂きました。

京和菓子老舗「三條若狭屋」さんの祇園ちご餅

 

商品は通年販売されていますが、やはりこの時期ははずせません。

 

求肥で白みそを甘く炊いたのを包んで竹串に刺した和菓子です。

 

3本1組で388円。上品な甘さで3本はペロリといけちゃいます。

 

包み紙も祇園さんの粽を思わせる雰囲気で祇園祭にピッタリです。 

 

暑いお茶にも冷茶にも合いますよ~。 

 

 

 

   f:id:bx9w4hedch8:20170721001649j:plain

 

 

ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

じゃらんnet

 

 

京都 祇園祭の後祭りのご利益スタンプラリー

いよいよ祇園祭後祭りが始まりました。

 

20,21日の山鉾曳き初めで21から23日は宵山となります。ただ前祭りの様な屋台は出なくて少し寂しいのですが人出も前祭りの数十万人と言うこともなくゆっくりと本来の祭りの姿を楽しめます。

 

後祭りの楽しみの中にご利益スタンプラリーがあります。

 

 

まずは会所でスタンプ用紙を頂き21から23日の間に山鉾10基全部のスタンプを集めて先着2000名限定でオリジナル手拭いが頂けます。柄は毎年変わっているようですよ。

写真は昨年の物です。

 

後祭りは山鉾の位置も比較的範囲が狭いところにあり10基なら楽勝と思いましたが昼間は暑さで思うようにはいきませんでした。

熱中症には十分気を付けてください。大人になってもスタンプラリー達成感ありです。

 

  f:id:bx9w4hedch8:20170720234244j:plain

 

 

   f:id:bx9w4hedch8:20170720234252j:plain

 

ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

じゃらんnet