京都のおすすめスポットとグルメ情報

京都で生まれ育った京都大好き人間が、おすすめの観光スポット、穴場、グルメなど紹介しています。

京都 祇園祭御朱印 ご存知ですか?

7月に入ると京都の町は祇園祭一色となります。

祇園祭は17日と24日の山鉾巡行が有名ですが1日から吉符入り等々の行事で1ヵ月間にも及ぶ期間の長いお祭りです。

 

その祇園祭35基の山鉾の御朱印集めがあります。通常の神社仏閣の御朱印とは違い殆どが自分でスタンプを押す形式になっています。

 

昨年私も初挑戦して前祭り、後祭りで30基頂きました。梅雨明け前後の蒸し暑い時期ですので30基が限界でしたが・・・

 

まずは祇園祭専用ご集印帳を500円で購入して(自分の手帳や紙に押されている方もおられました)、各山鉾の会所付近にスタンプが置いてあり自身で押すのですが料金は100円だったり、志しと書かれていたり無料の所もありました。

 

大船鉾だけが通常の御朱印のように手書きでしたよ。因みに昨年は300円でした。それだけに凄い列ですのであさイチに行かれることをお勧めします。

 

御朱印集めというよりスタンプラリーに近い感じですね。

 

御朱印を頂ける期間は

前祭り 7月14日~16日

後祭り 7月21日~23日

 

 

  f:id:bx9w4hedch8:20170708233428j:plain 専用ご集印帳

 

  f:id:bx9w4hedch8:20170708233501j:plain

 

  f:id:bx9w4hedch8:20170708233454j:plain

  

  f:id:bx9w4hedch8:20170708233434j:plain

  

  f:id:bx9w4hedch8:20170708233448j:plain

  

  f:id:bx9w4hedch8:20170708233440j:plain

 

 暑い時期ですので無理せず熱中症に気を付けてボチボチ集めてみましょう!

 私は今年は残る5基を頂いて完成いたします!!

 

 

ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

じゃらんnet

 

京都 人気のショコラ ベルアメール

「京都の」と言うわけではないのですが伊勢丹京都店 地下1階に人気のショコラ

専門店「ベルアメール」があります。

 

「ベルアメール」とはフランス語で美しい、苦みを表しているそうです。

その名の通り芸術作品の様な可愛らしく美味しいショコラの数々・・・

 

思わず足を止めて直径6センチの作品に見入ってしまいました。

 

  f:id:bx9w4hedch8:20170704233709j:plain

 

  f:id:bx9w4hedch8:20170704233716j:plain

 

  f:id:bx9w4hedch8:20170704233643j:plain

左「バンビ」 ミルクチョコにホワイトチョコのバンビ

右「フラワー」 ビスタチオ、オレンジ風味チョコに白い花

  

  f:id:bx9w4hedch8:20170704233652j:plain

左「あんみつ」 ホワイトチョコ、ミルクチョコに小豆、チェリー、あんず乗せ

右「マンディアン抹茶」抹茶入りチョコにナッツ、ドライフルーツのせ

いずれも1個 281円

 

上記のほかに30種類くらいあります。

決してお安い値段ではありませんがあまりの可愛さに買ってしまいました。

お味も甘すぎず 抹茶や小豆等もあり大人な美味しさでした。

 

三条通り(イノダコーヒー三条店向かい)に京都別邸と言う町家カフェが昨年オープンしましたので 次回は是非そちらに伺ってまったりしたいと思います。

 

 

ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

じゃらんnet

京都 宇治の鵜飼が始まりました。

いよいよ夏の風物詩「宇治の鵜飼」が7月1日から始まりました。

 

京都では宇治と嵐山で行われています。

今回は職場の仲間と大人の遠足で宇治川の方に行きました。

 

10名以上で貸切が出来るということで乗船料 1人2,750円で食事、飲み物持ち込み可能でゆったりと楽しみました。

 

乗合船は乗船料1人2,000円で飲み食いが出来ず 20人くらいで乗合ですので結構窮屈そうに見えました。

 

もし10人以上集まるならゆっくり食事も出来、船頭さんの解説を聞きながら鵜飼の鑑賞できる貸切がおススメですよ。

 

宇治の鵜飼はメディアにもよく取り上げられている女性の鵜匠がおられる事でも有名です。

 

暑い夏の夜に川面に吹く風を感じ、篝り火の中行われる鵜飼いを眺めて優雅な時間を過ごしましょう!!

 

 

  f:id:bx9w4hedch8:20170702004228j:plain

  

 

  f:id:bx9w4hedch8:20170702004235j:plain

  

  f:id:bx9w4hedch8:20170702004244j:plain

 

少々の雨でも鵜飼は行われますが天ケ瀬ダム放流や荒天、増水時は中止されます。

ホームページのチェックが必要です。

私たちもお弁当を頼んでいたのでヒヤヒヤしました・・・

 

期間:7月1日~9月30日

場所:京阪宇治駅 徒歩10分 宇治公園中の島喜撰橋畔

料金:貸切 1人2,750円

   乗合 大人 2,000円  小学生 1,000円

   貸切船は予約が必要です

  

   

ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

じゃらんnet

京都 久しぶりに三十三間堂に行ってきました。

正式には蓮華王院と言い 長いお堂は本瓦葺きの総ヒノキ造りで120メートルもあります。

正面の柱間が33あることから「三十三間堂」と呼ばれています。

 

拝観料600円を納めて お堂の中に入ると1001体のご本尊(十一面千眼観世音)、風神、雷神像、観音二十八部衆が安置されていて圧巻です。

 

薄暗いお堂の中にあっても威厳、存在感が凄くあり見入ってしまいました。

 

毎年成人の日に成人を迎えた晴れ着の女性や男性が通し矢(弓道全国大会)を行うことでも有名です。

 

お堂の中は撮影禁止ですのでパンフレットの1部を載せます。

 

  f:id:bx9w4hedch8:20170630224803j:plain

  f:id:bx9w4hedch8:20170630224809j:plain

 

青空に映える長~いお堂

 f:id:bx9w4hedch8:20170630224815j:plain

 f:id:bx9w4hedch8:20170630224821j:plain

  f:id:bx9w4hedch8:20170630224827j:plain 御朱印

 

場所:京都市東山区三十三間堂廻り町

   京阪七条下車 徒歩7分

 

近くには智積院国立博物館があります。

 

 

 

ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

じゃらんnet

京都 和菓子 水無月

京都では6月30日に水無月という和菓子を食べる風習があります。

水無月とは三角形のういろうの上に甘く煮た小豆をのせてある和菓子です。

 

一年の半分が過ぎ 残りの半分の無病息災を祈念して食べます。

 

三角形のういろうは昔の庶民には氷が贅沢品であったことから氷を模ったと言われており また小豆には厄除けの意味があると言われています。

 

また6月30日には各神社で「夏越の祓い」が行われます。

 

茅の輪を8の字を書くように3度回り半年分の罪や穢れを取り除く行事です。

 

f:id:bx9w4hedch8:20170630003444j:plain

今回は鼓月さんの水無月です(白と抹茶)税抜き170円

 

ういろう部分が出町ふたばさんのより しっかりしています。

 

30日は水無月を食べて 神社で夏越の祓いをしてこれからの暑い夏を元気に過ごしましょう!!

 

 

ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

じゃらんnet

京都 八坂庚申堂(金剛寺)さん

東大路通りから見た八坂の塔法観寺)は京都を代表する景観です。

 

  f:id:bx9w4hedch8:20170627204032j:plain

  f:id:bx9w4hedch8:20170627204029j:plain

 

そのすぐそばに位置するのが八坂の庚申堂です。

 

圧倒的な存在感の八坂の塔に目を奪われていると通り過ぎてしまいそうでした。

 

大阪四天王寺庚申堂、東京入谷庚申堂(現存せず)と並んで日本三大庚申の一つと言われています。

 

有名なのは色とりどりの布製「くくり猿」です。

お猿さんが手足をくくられて動けない状態を表していて、お猿さんのように動き回る人の心を象徴しています。

 

落ち着かない心を庚申さんによって括り付けられている事で心が上手くコントロールされた状態を表しています。

 

それによって欲を我慢して願い事を叶えるのを手助けしてくださいます。

まるで絵馬のように沢山吊らされていますよ。

 

可愛いくくり猿に願い事を書いて日々精進しましょう!

 

 f:id:bx9w4hedch8:20170627204041j:plain 本堂

 

 f:id:bx9w4hedch8:20170627204039j:plain 

 本堂の見猿、聞か猿、言わ猿

 

 f:id:bx9w4hedch8:20170627204048j:plain

 カラフルなくくり猿

 

くくり猿 500円

各種お守り 500円

珍しいものに頭痛封じとして小さなすり鉢にお灸をのせて頭に置き祈る と言うのありました。500円

 

 f:id:bx9w4hedch8:20170627204055j:plain 御朱印

 

場所:京都市東山区金園町390

   京都市バス 東山安井下車 徒歩5分

   京阪 祇園四条下車 徒歩20分

 

 

ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

じゃらんnet

 

 

京都 智積院に行ってきました。

6月23日 真言宗智山派総本山智積院

全国に3,000の末寺があり、その中には成田山新勝寺川崎大師平間寺もある

由緒ある寺院で真言教学を学ぶ学問所としても栄えました。

 

f:id:bx9w4hedch8:20170625010119j:plain

 

 

拝観料500円を払い まず長谷川等伯の障壁画を見ました。

当然ながら写真撮影禁止です。松や桜の迫力、豪華絢爛の障壁画を堪能しました。

 

次に「利休好みの庭」と言われている山を模って自然石を配置して池に落ちる滝を

眺めていると時間の流れがゆったりとしているように思えて贅沢な時間を過ごせました。

 

 f:id:bx9w4hedch8:20170625010121j:plain

 

 f:id:bx9w4hedch8:20170625010208j:plain

 

 f:id:bx9w4hedch8:20170625010612j:plain

 荒々しくもあり美しくもある名園

  

 f:id:bx9w4hedch8:20170625010148j:plain

 

 f:id:bx9w4hedch8:20170625010133j:plain

 豪華な襖絵

 

  f:id:bx9w4hedch8:20170625010157j:plain

  f:id:bx9w4hedch8:20170625010159j:plain

 

 f:id:bx9w4hedch8:20170625010216j:plain

 

 

広い境内には色とりどりの紫陽花が丁度見頃を迎えていました。

空梅雨のせいか 少し花の色は薄いものもありましたが思っていた以上の花の数で

ハート型紫陽花も発見しました。

 

 f:id:bx9w4hedch8:20170625010206j:plain

 

  f:id:bx9w4hedch8:20170625010217j:plain

 

 f:id:bx9w4hedch8:20170625010225j:plain

 ハート型紫陽花(見つけると恋愛運アップと言われています)

 

f:id:bx9w4hedch8:20170625011509j:plain

御朱印は以前に頂いたものです(2015年)

とっても力強い御朱印です。

 

こんな威厳もあり大きな寺院ですが観光客や修学旅行生も全然いなくゆっくりお参りすることが出来る穴場中の穴場です。

 

徒歩5分の所に三十三間堂国立博物館もあります。

 

場所:京都市東山区東瓦町964

   京都市バス 東山七条下車 すぐ

 

 

ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

じゃらんnet