京都のおすすめスポットとグルメ情報

京都で生まれ育った京都大好き人間が、おすすめの観光スポット、穴場、グルメなど紹介しています。

京都 高級食パン専門店「La douce vie」

 

河原町今出川に9月15日オープンした「La douce vie」

 

3種類の食パンのみの販売です。

間口が小さいお店ですので通り過ぎてしまわないようにご注意を!

 

ジャポネーゼ(角パン) 国産小麦と天然酵母使用 730円

パンドミ(山形食パン) サクッともっちり 730円

プレミアム(角パン)         エシレバター、カナダ産最高級小麦粉使用 1,000円

 

 

今回 1番好きなパンドミを購入しました。

 

次回以降使える100円券が2枚頂けました。

 

 

帰って早速焼かずにそのままのお味を堪能しました。

 

大人な優しい甘味としっとり、ふんわり、もっちりでとても美味しいです。

 

翌日はトーストすると 生の時とまた違い耳はサクッと中はやはりしっとりで少し甘味を感じてこれまた美味しい~

 

全体的にあっさりしていて大人セレブな感じですね。

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171025224252j:plain

 

f:id:bx9w4hedch8:20171025224249j:plain

 

f:id:bx9w4hedch8:20171025224246j:plain

 

f:id:bx9w4hedch8:20171025224245j:plain

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171025224256j:plain



ポールボキューズのバター風味が効いているパンも美味しいですが 最近は少しあっさり目が好みとなってきていましたので こちらの食パンはピッタリでした。

 

次回は思い切って「プレミアム」を購入しようと思います。

 

場所:京都市上京区大宮町313-1

営業時間:10時~18時 売り切れ次第終了

 

 

 

 

ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

じゃらんnet

 

 

京都 御朱印巡り

残念ながら京都三大祭りの1つ「時代まつり」が中止になりました。鞍馬の火祭は規模を縮小して行われるようです。情報を確認の上、気を付けて行ってらしゃいませ。

 

今日は今までに頂いた個性的な御朱印をアップします。

 

最近は御朱印ガール等 ブームとなっていますが勿論スタンプラリーとは違いますので参拝する事が一番大事です。

 

 

もともと、お経を書き写して寺院に収める納経の証しとして頂くものでした。

まず神仏に参拝してから なるべく小銭を用意して御朱印帳に書いていただいてる間は静かに待ちましょう。

 

頂く側もマナーは守って楽しく集めていきましょう。

 

f:id:bx9w4hedch8:20171021233719j:plain

宇治田原「正壽院」

右の季節限定には名前を記入いただけます。

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171021233716j:plain

泉涌寺塔頭「即成院」 紅葉季節限定

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171021233747j:plain

「今宮神社」見開き御朱印

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171021233804j:plain

 

f:id:bx9w4hedch8:20171021233801j:plain

上2枚 東福寺塔頭「勝林寺」

こちらは月、季節限定等々 沢山の御朱印あります

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171021233751j:plain

六道珍皇寺

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171021233749j:plain

宇治「黄檗寺」

かいばん(魚型の木魚の様な)が珍しい

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171021233748j:plain

「城南宮」庭園の梅が見頃の頃の御朱印

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171021233743j:plain

「御金神社(みかねじんじゃ」

金色の「金」の字が珍しい

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171021233740j:plain

「太田神社」杜若が有名です。愛らしいです

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171021233738j:plain

石清水八幡宮」  の字が鳩です。

御朱印を頂くときに「鳩」でお願いしますと一言を!

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171021233736j:plain

「宝蔵寺」若冲ゆかり 

赤、黒、青等々色とりどりの髑髏御朱印あり

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171021233724j:plain

「今戒光明寺」 有名なアフロ地蔵さんのスタンプ押印

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171021233721j:plain

神泉苑」 静御前スタンプ

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171021233713j:plain

宇治上神社」 色とりどりの御朱印あり

 

 

御朱印を上手に頂くには私は「寺」と「神社」2冊に御朱印帳を分けています。

用紙の表だけに書いていただくのか、裏も書いていただくのかは特に決まりはないようです。用紙の厚さとか、個人の見解とかによるようですのでご自由にどうぞ。

 

御朱印を改めて見ると参拝した寺院の景色が蘇ります。

マナーを守って色々な寺院の歴史も知り、これからの季節 紅葉等楽しみましょう!

 

 

 

ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

じゃらんnet

京都 八幡「走井餅」お店で頂きました。

京都府八幡市 京阪八幡駅近くにある

「やわた走井餅老舗」

江戸時代中期に大津の湧水「走井」を用いて創業された走井餅が6代目の時 明治時代に名水で名高い石清水八幡宮のお膝元に引き継がれました。

 

その後すぐに大津の本家は廃業されたそうですが直系として現在も京都八幡市で受け継がれています。

 

大津の「走り井餅」と何が違うのか不思議でしたが 大津は末裔の方が引き継がれていて見た目もお味も「やわた走井餅」と変わりがないように思います。

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171021171454j:plain

 

 

石清水八幡宮「一の鳥居」

よ~~く見てください! 八の字が鳩さんです。鳩は八幡神の使いと言われ境内のあちこちに見られます。

 

f:id:bx9w4hedch8:20171021171509j:plain

 

 

石清水八幡宮 一の鳥居前にお店があり 中で走井餅やぜんざい等が頂けます。何回か購入に訪れてはいましたが今回初めて店内で走井餅・お抹茶セット、いそべ焼き・煎茶セットを注文しました。

 

走井餅は大福のお餅と違い羽二重餅のように柔らかいお餅で甘さ控えめ餡を包んでいます。あっさりしていて小ぶりですので2個3個と食べられそうですよ。

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171021171452j:plain

 

f:id:bx9w4hedch8:20171021171450j:plain

 

「店内」

f:id:bx9w4hedch8:20171021171501j:plain

 

「店内から見たお庭」

f:id:bx9w4hedch8:20171021171503j:plain

 

 

「走井餅と栗抹茶羊羹・抹茶セット」 630円

f:id:bx9w4hedch8:20171021171524j:plain

 

 

「いそべ焼きと煎茶セット」 450円

f:id:bx9w4hedch8:20171021171526j:plain

 

店内では上記メニューの様な甘味以外にもうどんもある様でした。

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171021171535j:plain

 

f:id:bx9w4hedch8:20170505020354j:plain


 

*持ち帰りメニュー

 走井餅5個入り630円、10個入り1200円(賞味期限翌日ですのでご注意を!)

 栗餅 1個180円、鳩最中 1個170円

 

 

全体的にリーズナブルなお値段だと思います。店内にいる間も地元の方がお祝いのお餅やお赤飯を取りに次々来店されていました。地元の方にも愛されているお店だと思いました。

 

場所:京阪八幡市駅下車 直ぐ 一の鳥居正面

駐車場:お店の向かいに数台分あり

営業時間:午前8時~

 

 

ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

じゃらんnet

 

 

京都 洛北紅葉で有名な「圓光寺」

 

 

秋も1日1日深まり1か月後には紅葉が楽しめることでしょう。

 

2015年の紅葉は色づきがが悪く残念な年となりましたが昨年は綺麗に紅葉した景色が見をれました。

さて今年は?

 

昨年の訪れた中で1番のお薦めは洛北に位置する圓光寺

 

1601年徳川家康が伏見に圓光寺を建立し学校としたことが始まりです。その後 相国寺➡今の一乗寺と移転しました。

 

京都の北部に位置するので冷え込みがあり紅葉も色鮮やかな色づきを見せます。

広くはない境内は紅葉の時期は凄い人となりますので朝早く参拝される方が良いと思います。

 

又紅葉時期(11月16日~11月22日)は申し込みで1日限定70名1,000円で早朝7時半~特別拝観が出来ます。

こちらで拝観できるとゆっくり紅葉が楽しめそうですね。

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171018230822j:plain

f:id:bx9w4hedch8:20171018230828j:plain

 

 

「十牛之庭」額縁の様に切り取った息をのむ美しい秋の景色です。

 

f:id:bx9w4hedch8:20171018230835j:plain

 

 

「水琴窟」静寂の境内によく合います。

f:id:bx9w4hedch8:20171018230838j:plain

 

「奔龍庭」平成の枯山水庭園です

昔ながらの枯山水庭園と違い現代アートを感じます。

f:id:bx9w4hedch8:20171018230840j:plain

 

境 内

f:id:bx9w4hedch8:20171018230906j:plain

 

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171018230919j:plain

 

f:id:bx9w4hedch8:20171018230927j:plain

 

何とも愛らしい! 何思う・・・

f:id:bx9w4hedch8:20171018230929j:plain

 

御朱印

f:id:bx9w4hedch8:20171018230844j:plain

 

場所:京都市左京区一乗寺小谷町13

   市バス5番 一乗寺下り松下車 徒歩10分

拝観時間:9時~17時

拝観料:大人 500円

 

近くには曼殊院赤山禅院があります。京都市バス1日券(500円)を使って効率的に拝観して京都を満喫しましょう!

  

 

ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

じゃらんnet

 

 

京阪電車 プレミアムカーに乗りました。

 

平成29年8月20日から運行されている京阪電車プレミアムカー

 

少し前になりますが8月28日に乗ってきました。

 

思っていた以上に500円でプレミアム感を感じました。

 

f:id:bx9w4hedch8:20171015170547j:plain

 

まず駅の事務所で乗車券の他にプレミアムカー券を時間指定座席指定で購入します。買う時間がなかってもプレミアムカー入口で待っているお姉さんがしっかりチェックされているので そこで購入できますよ。

 

皆さん乗った瞬間 写真撮影です。子供たちは「凄~い 凄~い」と大はしゃぎしていましたよ。

 

 

私は淀屋橋出町柳駅までお一人様ですので窓際1シート席にしました。

通常4列席の所 3列で横も縦にも広々ゆったりしていて おまけにひじ掛けもありプレミアム~~

 

飛行機の様な前にテーブルも付いているので軽食も食べやすいですね。

あと ひざ掛けは無料で貸し出しして下さるようです。

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171015170554j:plain

 

f:id:bx9w4hedch8:20171015170601j:plain

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171015170613j:plain

 

f:id:bx9w4hedch8:20171015170620j:plain

 

f:id:bx9w4hedch8:20171015170607j:plain

 

樟葉駅を境にプレミアム券は400円になるようです。

4~500円追加でのんびり座って行けますので来週の時代まつりや秋の行楽シーズンには重宝しそうですね。

 

500円でプレミアム感を充分味わえて大満足でした!

 

 

 

ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

じゃらんnet

京都 美しい秋の和菓子

京都高島屋 デパ地下 秋の生菓子購入しました。

 

高島屋の地下では季節の生菓子をいろいろなお店の生菓子を1カ所で購入出来て便利です。

 

お高い生菓子をいろいろなお店で個別に数個ずつ買うと高額となりますが、いろんなお店から1個ずつ買えるので食べ比べが出来るので ちょこちょこ利用しています。

 

京都鶴屋、二條若狭屋さん等 出店はいずれも名店揃いでお味も絶品です。

 

お値段は大体1個400円前後でしょうか。

 

今回は目にもお口にも秋を感じることの出来る生菓子を4個購入いたしました。

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171015162834j:plain

 

亀屋良長、本家玉壽軒等々

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171015162848j:plain

二條若狭屋「もみじかり」1個378円 栗あん

 

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171015162855j:plain

「桔梗」白あん 店舗名忘れてしまいました・・・

 

場所:京都高島屋 四条河原町南西角

   阪急河原町駅

 

 

 

ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

じゃらんnet

 

 

京都 パワースポット「錦天満宮」に参拝しました

京都では学問の神様 菅原道真公を祀っている天満宮と言えば北野天満宮が有名ですが 京都一の繁華街 新京極に「錦天満宮」があります。

 

先日鳥居がビルに突き刺さっているとテレビで紹介されていました。

 

これからの季節 受験の合格祈願等で訪れる方も増えてくると思います。

 

京都生まれ京都育ち 新京極は数えきれないくらい行っていても今回お参りさせていただくのは初めてです。

 

周囲を見渡しても観光客がかなり多い様な気がしました。

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171015154349j:plain

よくテレビにも紹介されている珍しい鳥居!

子供の頃から不思議な気持ちで眺めていました。

以前は参道としてもっと道幅が広かっ様ですが土地が売られて幅が狭くなった事で建物に突き刺した形になったようです。

今でも建物内に鳥居の先端部分が出ているようですが見学だけでは入れません。

 

f:id:bx9w4hedch8:20171015154355j:plain

神社の入口 こじんまりとした神社です

しかし繁華街にあるということで次々お参りの方が訪れていました。

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171015154401j:plain

入って右手奥に京の名水「錦の水」 持ち帰ることも出来るようです。

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171015154414j:plain

入って右手に「撫で牛」 牛は天神様の使いと言われています。

皆さん自分と牛さんの頭を撫で撫でされるのでピカピカ!!

 

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171015154432j:plain

「本殿」

向かって左に「からくりおみくじ」があります。ここはからくじみくじ発祥と言われています。

 

 

f:id:bx9w4hedch8:20171015154426j:plain

各種お守り等 500円~

 

f:id:bx9w4hedch8:20171015154438j:plain

御朱印

 

京都一の繁華街で錦市場からも近い場所にありますので是非厄除け、合格祈願にお詣りされてみてはどうですか。

 

場所:京都市中京区中之町537

   阪急河原町駅下車 徒歩5分

   京阪祇園四条駅下車 徒歩10分

 

 

ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

じゃらんnet